
ダイキン「ツインストリーマ」搭載・ダブル方式、PM2.5対応、花粉運転機能、静音設計、有効畳数25畳 加湿量500mL/時 加湿しても清浄能力は低下しません。お手入れ簡単。
※6畳のお部屋で、1日にタバコ10本を喫煙した場合の電気代のめやす。空気清浄機(自動運転)開始後にタバコ1本喫煙し1時間運転。(1日に10回繰り返し)。その他の時間は空気がキレイな状態とした場合。 電力料金目安単価27円/kWh(税込)[平成26年4月改定]で算出。加湿空気清浄運転時の電気代のめやすは異なります。
レンタルなので安心・簡単・手間いらずすべて新品!
ダイキン「ツインストリーマ」搭載・ダブル方式、PM2.5対応、花粉運転機能、静音設計、有効畳数25畳 加湿量500mL/時 加湿しても清浄能力は低下しません。お手入れ簡単。
※6畳のお部屋で、1日にタバコ10本を喫煙した場合の電気代のめやす。空気清浄機(自動運転)開始後にタバコ1本喫煙し1時間運転。(1日に10回繰り返し)。その他の時間は空気がキレイな状態とした場合。 電力料金目安単価27円/kWh(税込)[平成26年4月改定]で算出。加湿空気清浄運転時の電気代のめやすは異なります。
※1
1m³ボックスに空気清浄機および排ガス由来のVOCとしてアセトアルデヒドを投入し、空気清浄機を運転(ストリーマ最大出力運転時)。アセトアルデヒド濃度変化を測定(フィルター吸着分は差し引いた分解量のみ試算)。(自社評価)アセトアルデヒド濃度の減少傾きが従来の2倍であることを確認。新型機2021年 ACK70Xと同等機種(ACK70U)と従来機2016年 ACK70Tとの比較。
※2
29.4m³(約7畳)の試験空間でタバコによるアンモニア濃度の変化を測定。臭気強度3相当の濃度からの減衰を比較。(自社評価)試験結果:30分後の室内アンモニア濃度が1/2であることを確認。新型機2021年ACK70Xと同等機種(ACK70U)と従来機2016年 ACK70Tとの比較。
※3
試験機関:(一財)日本食品分析センター 試験番号:第17117469001-0101号 試験方法:空気清浄機に搭載した集塵フィルター上流側に菌液を接種した試験片を貼付し、25m³(約6畳)の密閉した試験空間で運転。2.5時間後の生菌数を測定。試験対象:1種類の細菌 試験結果:2.5時間後に99%以上抑制 試験機:ACK70Xと同等機種(ACK70U)で実施。
PM2.5とは2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。この空気清浄機では0.1μm未満の微小粒子状物質について、除去の確認ができていません。また、空気中の有害物質すべてを除去できるものではありません。32m³(約8畳)の密閉空間での効果であり、実使用空間での結果ではありません。試験機:ACK70Xと同等機種(ACK70P)で実施。
※1. フィルターの除去性能です。部屋全体の除去性能とは異なります。
※2 試験方法:日本電機工業会規格JEM1467 判定基準:0.1~2.5μmの微小粒子状物質を32m³(約8畳)の密閉空間で99%除去する時間が90分以内であること。(32m³(約8畳)の試験空間に換算した値です)
のど・はだ運転
選べる3段階加湿高め・標準・ひかえめの3段階から選べる便利な加湿設定。
約25m³(約6畳)の密閉した試験空間での5時間後の効果です。試験空間での効果であり、実使用空間での試験結果ではありません。
ストリーマを加湿フィルターだけでなく水トレーにも照射し、水に含まれる 細菌を抑制。
水トレーは定期的なお手入れが必要です。(約1ヵ月に1回)また実使用空間での試験結果ではありません。
タンクの水は必ず水道水を使い、毎日新しい水に入れ替えてください。 井戸水や浄水器などの水を使用すると、雑菌が繁殖しやすくなります。
加湿する水の細菌をストリ―マで抑制
ストリ―マを加湿フィルターだけでなく水トレーに照射し、水に含まれる細菌を抑制。
交換不要のものでも、使用環境や使用状況により交換が必要になる場合があります。
加湿フィルター上の菌を抑制。すべての菌に効果があるわけではありません。中性洗剤・重曹でのお手入れで抗菌効果が低下する場合があります。
※1
JEM 1426(電気加湿器)による室温20℃湿度30%でターボ運転した時の加湿能力。
※2
日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出。
※3
(加湿フィルターの除菌)加湿フィルターで捕獲したものに効果を発揮します。試験機関:(一財)日本食品分析センター 試験番号:第17123167001-0101号 試験方法:空気清浄機に搭載した加湿フィルター上流側に菌液を接種した試験片を貼付し、25m³(約6畳)の密閉した試験空間で運転。5時間後の生菌数を測定。対象部分:加湿フィルター 試験結果:約5時間で99%以上抑制。 試験機:ACK70Xと同等機種(ACK70U)で実施(ターボ運転)。
※4
(水トレーの菌抑制)測定方式:除菌効果試験 試験機関:(一財)日本食品分析センター 試験番号:第17134403001-0201号 試験方法:日本電機工業会 自主基準(HD-133)の性能評価試験にて実施。試験対象:加湿用水内のカビ・細菌。試験結果:24時間で99%以上抑制。試験機:ACK70Xと同等機種(ACK70U)で実施(ターボ運転)。
※5
試験機関:(一財)ボーケン品質評価機構 試験番号:20220018937 試験方法:JIS L 1902:2015 菌液吸収法 試験対象:2種類の細菌 試験結果:抗菌活性値2.0以上
※ きれいサーキュレーターありなしで比較。 試験機:エアコン AN40PCP(風量設定3:5段階中) 空気清浄機ACK70Xと同等機種(ACK70P)で実施(きれいサーキュレーター運転) 試験条件:設定温度20℃ 運転開始時の室温7℃ 外気温7℃ エアコンから約5m先が20℃になるまでの時間。試験室大きさ:14畳 試験結果:きれいサーキュレーターあり23分 なし33分。
たばこの有害物質(一酸化炭素など)は、除去できません。・常時発生し続けるニオイ成分(建材臭・ペット臭など)はすべて除去できるわけではありません。
適用床面積の目安 | 空気清浄運転時 | 加湿空気清浄運転時*1 |
---|---|---|
空気清浄 | ~31畳(~51m²)8畳を清浄する目安9分*2 | ~31畳(~51m²) 8畳を清浄する目安9分*2 |
加湿 | ― | プレハブ~18畳(~29m²) 木造~11畳(~18m²) |
モード | 風量 (m³/分) |
消費電力*4 (W) |
電気代*5 (円) |
運転音 (db) |
|
---|---|---|---|---|---|
空気清浄 | しずか*3 | 1.0 | 7.0 | 0.19 | 18 |
弱 | 2.2 | 10.0 | 0.27 | 27 | |
標準 | 3.5 | 16.0 | 0.43 | 37 | |
ターボ | 7.0 | 73.0 | 1.97 | 54 | |
加湿空気清浄 | しずか*3 | 1.7 | 11.0 | 0.30 | 23 |
弱 | 2.2 | 12.0 | 0.32 | 27 | |
標準 | 3.5 | 18.0 | 0.49 | 37 | |
ターボ | 7.0 | 75.0 | 2.03 | 54 |
電源 | 単相100V(50Hz・60Hz共通) キャブタイヤコード(床置対応) |
---|---|
本体寸法(mm) | H600×W395×D287 |
本体質量(kg) | 12.5(水無し) |
加湿方式*6 | 650(mL/時)気化エレメント回転式・ダブルパスミキシング方式*7 |
タンク容量(L) | 約3.6 |
*1
加湿運転時は空気清浄(脱臭・集塵)運転も作動しています。加湿の単独運転はできません。
*2
日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出。
*3
運転音を抑えた微風運転のため空気清浄、脱臭能力は低下します。お部屋の空気の汚れやニオイが取れにくい場合は、風量を上げた運転をおすすめします。
*4
無線通信〔入〕時の場合。
*5
6畳のお部屋で、1日にタバコ10本を喫煙した場合の電気代のめやす。空気清浄機(自動運転)開始後にタバコ1本喫煙し1時間運転。(1日に10回繰り返し)。その他の時間は空気がキレイな状態とした場合。電力料金目安単価27円/kWh(税込)[平成26年4月改定]で算出。加湿空気清浄運転時の電気代のめやすは異なります。
*6
JEM1426(電気加湿器)による 室温20℃湿度30%でターボ運転した時の加湿能力。
*7
加湿運転を「切」で水タンクに水が入っている場合は、水タンクの水が減りわずかに加湿します。
提供させていただく商品はすべて新品です。
美研ではお客様に提供する商品または部品において、新古品または中古品は一切使用しておりません。
カートリッジ(フィルター)は交換時期に定期的にご自宅に届きます。
交換を忘れることがない、いつでも安心のお水をふんだんに♪いつでも清潔で気持ちのよい空気を♪
レンタル期間が保証期間、保証書がなくてもOK
故障の際は無償で修理または新品と交換させていただきます。
*故意による破損や損傷などへの対応や、一部の離島や特定地域につきましては、
追加送料を頂戴する場合がございます。詳しくは「お申し込みはこちら」下部にある注意事項をご確認ください。
■ 電話受付 0120-295-666 (10:00~17:00)土日・祝除く
●注意事項
※フィルター交換は3年に1回になります
※本商品の最低レンタル期間は1年となります。
※1年以内でのご解約の場合は未経過分の費用をご負担いただきます。
※1年以降でご利用の中止を希望される場合、2か月前にお申し出ください。
※ご解約時はご使用中の本体機器・メンテナンス商品をご返却いただきます。
※なお返却時の送料はお客様負担となりますのでご了承ください。
※修理対応不可能の場合に交換となります / 落下や分解などによるお客様都合による故障もしくは破損は、有料になる場合がございます。
※「解約」「返品」「キャンセル」「その他」等の理由による、「お客様」からの郵送についての送料は原則お客様負担となります。
※ご利用の前に取り扱い説明書をよくお読みの上、正しくお使いください。
※北海道・沖縄県・離島など一部の地域は送料をご負担いただく場合がございます、詳しくはお気軽にお問い合わせください。